INFORMATION
硬式野球部12月-1月上旬活動報告
2023/01/19
[能力を数値化]
高野連の決まりにより、高校野球では12月から3月1週目までの期間はオフシーズンであり練習試合が禁止の期間です。
この期間に、各高校どのように工夫して選手のモチベーションを維持しながら冬季練習に取り組んでいくかが勝負になります。
本校では、夏の甲子園大会にて全国大会優勝した仙台育英高校を参考に以下の取り組みを行っています。
仙台育英高校の「能力を数値化すること」に更にアレンジを加え、以下の図表の通り、選手能力を数値化→データ化(S〜G)しました。
※選手に身近な野球ゲーム「“パワフルプロ野球”、“プロ野球スピリッツ”」のように図表化しました。
※ミートは練習試合での打率 ※パワーは打球速度 ※走力は塁間の記録
※肩は球速 ※守備は数十球ノックを受けてのエラーの数
選手たちは「能力をデータ化すること」がとても愉しいようです。
個々の能力を数値化することで自分には「何の能力が足りていないのか、どの能力を今後伸ばしていきたいのか」練習の予見(計画) がしやすくなりました。
記録は1月から計測し、毎月記録しています。
「“パワフルプロ野球”のサクセス」のように、自分の能力をアップさせていくことを意識して日々練習に取り組むことで、冬の期間も野球に対するモチベーションを維持することが目的です。
この取り組みにより、どのようにすれば打球速度や走力が上がるかなど、より自身の能力と向き合えるようになりました。
[トレーニングデータも数値化]
ベンチプレスなどの筋トレの記録もデータをとり、1週間ごとに1週間であげた総重量を数値化しています。
さらにそれをグラフで以下のように表示し、見える化しました。データはマネージャーが*記録、グラフ化しています。
これにより、チームメイトや過去の自分との比較が可能となります。
選手は、日々過去の自分を超えるよう筋トレに取り組んでいきます。
※社会と情報の授業で学んだExcel等の知識を活用し、日々の選手の記録をデータ化しています。
中学3年生の品川翔英高校野球部入部予定のみなさん。
野球部に入部し、自分の能力を数値化、データ化して3年間で成長していく過程をモチベーションにして一緒に成長を喜びに変えていきましょう!!
練習見学・体験お待ちしています。
野球部に関しての問い合わせは監督石田寛までお願いします。
学校TEL:03-3774-1151
過去の記事
11月下旬の様子
11月上旬の様子
10月下旬の様子
10月上旬の様子
「選手の能力を数値化する」
仙台育英高校、須江監督の本を参考
高野連の決まりにより、高校野球では12月から3月1週目までの期間はオフシーズンであり練習試合が禁止の期間です。
この期間に、各高校どのように工夫して選手のモチベーションを維持しながら冬季練習に取り組んでいくかが勝負になります。
本校では、夏の甲子園大会にて全国大会優勝した仙台育英高校を参考に以下の取り組みを行っています。
仙台育英高校の「能力を数値化すること」に更にアレンジを加え、以下の図表の通り、選手能力を数値化→データ化(S〜G)しました。
※選手に身近な野球ゲーム「“パワフルプロ野球”、“プロ野球スピリッツ”」のように図表化しました。

※ミートは練習試合での打率 ※パワーは打球速度 ※走力は塁間の記録
※肩は球速 ※守備は数十球ノックを受けてのエラーの数
選手たちは「能力をデータ化すること」がとても愉しいようです。
個々の能力を数値化することで自分には「何の能力が足りていないのか、どの能力を今後伸ばしていきたいのか」練習の予見(計画) がしやすくなりました。
記録は1月から計測し、毎月記録しています。
「“パワフルプロ野球”のサクセス」のように、自分の能力をアップさせていくことを意識して日々練習に取り組むことで、冬の期間も野球に対するモチベーションを維持することが目的です。
この取り組みにより、どのようにすれば打球速度や走力が上がるかなど、より自身の能力と向き合えるようになりました。

[トレーニングデータも数値化]
ベンチプレスなどの筋トレの記録もデータをとり、1週間ごとに1週間であげた総重量を数値化しています。
さらにそれをグラフで以下のように表示し、見える化しました。データはマネージャーが*記録、グラフ化しています。
これにより、チームメイトや過去の自分との比較が可能となります。
選手は、日々過去の自分を超えるよう筋トレに取り組んでいきます。
※社会と情報の授業で学んだExcel等の知識を活用し、日々の選手の記録をデータ化しています。

中学3年生の品川翔英高校野球部入部予定のみなさん。
野球部に入部し、自分の能力を数値化、データ化して3年間で成長していく過程をモチベーションにして一緒に成長を喜びに変えていきましょう!!
練習見学・体験お待ちしています。
野球部に関しての問い合わせは監督石田寛までお願いします。
学校TEL:03-3774-1151
過去の記事
11月下旬の様子
11月上旬の様子
10月下旬の様子
10月上旬の様子
「選手の能力を数値化する」

仙台育英高校、須江監督の本を参考