健全な体は頭と心をしっかりと支え実行に移す意欲を高めます。
意欲を育む3つのポイント
Point
01
01
小運動会& 秋季大運動会

課題を発見する小運動会
課題を克服する秋期大運動会
小運動会は4月末に、学習した内容を発表する、レクリエーションを兼ねて実施しています。大運動会は9月に、小運動会の課題を旨に行われ、高学年男子の「組立体操」、女子の「大縄とび」、運動会を華やかにする「ダンス」など、見応え充分です。
Point
02
02
10分間走

毎週木曜日に全校一斉で行われる10分間走
毎週木曜日に全校児童で、音楽に合わせて10分間走ります。周回数をカードに記録し、目標を持って走ります。3年生以上が全員参加する運動会の1000m競走予選では、春と秋で記録が更新され、継続することの大切さを実感しています。
Point
03
03
縄跳び大会

体力や精神力を養う縄跳び大会
学年差のある児童の交流の場として、前・後ろとび、前・後ろ二重とび、前・後ろあやとびなどの記録を取り、優秀者を校内で表彰します。体力増進・継続することの大切さ・粘り強さなどの体力だけでなく、精神力を養う効果を上げています。