JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」、「立会川」、「青物横丁」、「馬込」、「大崎」方面までの5系統の送迎スクールバスを運行しています。


スクールバス維持費(平成26年度参考)
片道だけの利用(登校時又は下校時)…2,250円 / 往復乗車…4,500円
ルール
- バス停では周りの人に迷惑にならないように、静かに並んで待つ。
- バスの中では、必ずシートベルトをして、席から立たない。
- バスの中でも、静かに過ごす。
- バスの発車時間に間に合わなければバスには乗車できない。
大まかな学校到着時間
黄バス | 馬込経由 7:40頃 / 大井町駅 7:55頃 |
---|---|
緑バス | 7:45頃 |
空バス | 7:50頃 |
赤バス | 7:50頃 |
学年別スクールバス利用者の割合
保護者の声
品川翔英小学校の良いと思うところはどのようなところですか。
家が近い。品川区に唯一の私立学校。学徒たち、放課後の帰り道、礼儀が正しいのを見て自分の子供を品川翔英に行かせました。兄が小学校5年生の時、建物が新しくなり教室がもっと明るくなり、地震時も安心しました。本当に小学校の校長先生に感謝しています。林間学校、音楽会、文化祭。子供達が品川翔英の1年間中充実の1年に感じました。
お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。
朝、学校のバスを利用し学校に行くのは安心です。遅刻する事もありませんでした。品川翔英は受験校。学習面は厳しく礼儀の教育も厳しいです。外に出かける時、子供はきちんと近所の人に挨拶をします。心優しいと感じました。