
TOPICS
トピックス
世界へ発信する第一歩 ― 英字新聞「SHOUEI TIMES」完成! ―
授業・学び
国際教養コースの4・5年生が協力し、英字新聞「SHOUEI TIMES」を制作いたしました。今回のテーマは「学校生活」であり、制服や生徒の日常の様子、ネイティブ教員の紹介、海外の生徒との交流など、品川翔英ならではの魅力を取材・執筆し、各記事としてまとめております。
記事作成にあたっては、5月に 「The Japan Times」 の生澤先生をお招きし、特別研修を実施いたしました。記事構成の方法や情報の整理、簡潔で分かりやすい表現技法など、実践的なライティングスキルをご指導いただき、生徒にとって大変貴重な学びの機会となりました。本取り組みは、国際教養コースが重視する「実社会に通じる英語力」の育成に直結するものです。
英作文の学習は、文法や語彙の習得にとどまらず、相手に伝える力を養い、将来に必要とされるコミュニケーション能力や発信力の基盤を築きます。今回の活動を通して、生徒たちは「自らの言葉で世界に発信する力」を実践的に身につけました。これは国際教養コースの大きな特色の一つといえます。
本校では、英語を単なる学習科目としてではなく、国際的な視点から物事を判断し、社会に貢献できる人材を育成するための重要な手段として位置づけております。完成した「SHOUEI TIMES」は、10月に開催される志ら梅祭にて展示予定です。ご来校の折には、ぜひ生徒たちの視点と表現力をご覧いただければ幸いです。

