TOPICS
トピックス

紀伊國屋書店選書ツアー

NEW

授業・学び

5 月 8 日の放課後に紀伊國屋書店選書ツアーを行いました。選書とは、図書室の蔵書に新たに入れる本を検討する司書の仕事のひとつです。

今年度は、入学前読書課題の POP で優秀な成績をおさめた INNOMAG 賞の1年生を中心に、中高の生徒 7 名が参加しました。

昨年度と同様に、事前に 1 年生の選書希望アンケート結果を共有し、自分の読みたい本だけでなく、同級生や下級生にとって必要な本も考えながら作業にあたりました。

初めて新宿本店を訪れる生徒が多く、国内最大級の書店のスケールや、陳列される本の幅広さに圧倒され、魅了されていました。選書作業と合わせて、書店員の方に POP 講習も行っていただきました。上記の 1 年生が課題として作成した POP は A4 サイズと大きく、書店で飾られるポストカードサイズに適切な情報量を落とし込むにはどうすべきか、という点を中心にお話いただきました。イラストを添える場合は作品のモチーフのポイントを絞ること、寒色暖色の色の違いによる文字の視認性の違い、額縁効果などテクニカルで実践的なアドバイスをいただきました。持参した POP を直接見ていただき、1 年生は真剣に聞き入っていました。

また、入学して間もない 1 年生を見守る形で、上級生も積極的に話しかけたり、ツアーの進行を支えたり、電車の移動時間も無駄にせず読書に向き合う姿勢を見せていました。

6 月下旬より、選書ツアーで選んだ本の中から新たに生徒が POP を作成し、紀伊國屋書店新宿本店にて展示される予定となっております。ぜひご期待ください。

 

品川翔英翔英中学校高等学校 司書