
TOPICS
トピックス
成長期の“食”を考える 食育セミナー開催 〜明治×LEARNER’S TIME〜
NEW
授業・学び
中学1年生の「LEARNER'S TIME」にて、株式会社明治の方をお招きし、「運動と食事」をテーマに食育セミナーを開催しました。このセミナーには、生徒と保護者が参加し、夏休み前に食の重要性を再認識し、成長期に必要な栄養について理解を深めながら、自身の生活を見つめ直すことを目的として行われました。
講演に先立ち、生徒たちは自分自身の食生活を振り返り、点数化することで現状を把握しました。講演では、栄養の役割や効果的な食事の取り方について、分かりやすく解説していただきました。なかでも生徒の関心を強く引いたのは、トップアスリートの朝食です。実際の写真を見ながら、種類豊富で栄養バランスに優れた内容に、感嘆の声が上がっていました。
講演後には教室に戻り、「明日から実行したいこと」をそれぞれが記述しました。
「骨を強くして部活動で活躍したい」「好きなものばかり食べず、バランスの取れた食事で勉強に集中したい」など、前向きな声が多く聞かれ、自らの栄養バランスを意識して食事を選ぶことの大切さを実感できたようです。
学力向上にも、日々の食生活は欠かせません。今後も、家庭科や保健体育科の授業を通じて、食と健康のつながりについて深く考える機会を設けていく予定です。今回のセミナーは、自分自身の健康を主体的に管理する第一歩となりました。

