
TOPICS
トピックス
本校の生徒が「ドコモ未来ミュージアム」創作絵画コンクールで入選しました

授業・学び
「ドコモ未来ミュージアム」はNTTドコモが主催する中学生以下対象の創作絵画コンクールで、今年で22回目となります。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが未来の世界や希望を自由な発想で描く「ドコモ未来プロジ...
SONY訪問特別講座

授業・学び
「みなさんは最近クリエイティブな活動をしていますか?」こんな問いから始まった本講座。12月22日(金)、中高一貫部の3年生と4年生を対象に希望者を募り、本校と同じ品川に本社を構えるソニー株式会社のオフィスへ訪問しました。...
生徒表彰

授業・学び
今年行われた以下の大会において本校生徒が優秀な成績を収めたので校長より表彰を行いました。生徒の日ごろの頑張りが結果につながったことは誇らしく感じています。他の生徒への刺激となることを期待しています。 全日本書初め大展覧会...
硬式野球部:11月下旬の活動報告

学校⽣活
11月下旬の活動報告 11月19日(日) 都立町田工科高等学校 練習試合11月23日(木・祝) 東京高等専門学校 練習試合 両校とも品川翔英とはじめての練習試合でした。お受けいただきありがとうございました。 野球部は毎週...
LT(ラーナーズ・タイム)の学び ~本校は校外型の体験学習にこだわるのか?~

授業・学び
本校は「学び続けるLEARNER」という生徒目標を掲げています。学ぶ意欲と学ぶ方法を獲得することを教育目標としています。目標を実現するために、できるだけ「自らが学びたい」、やってみたいテーマを選び実践できる時間を設けてい...
公開研究授業大会に参加しました

授業・学び
11月13日(月)、教育連携校の京都先端科学大学附属中学校高等学校(以下、KUAS)の「公開研究授業大会」に本校の教員が参加しました。今年のテーマは、「KUAS STEAM教育実践」の可能性ということで、各教科の研究授業...
ハンドボール同好会:試合結果のご報告

部活動
11月12日(日)に行われた和田中学校戦の試合結果をご報告いたします。 ● 1試合目 和田中学校 11(4 - 3、7 - 4)7 品川翔英中学校 敗戦● 2試合目 和田中学校 4 - 7 品川翔英中学...
美術部:活動報告

部活動
第51回東京私立中学高等学校生徒写真・美術展で美術部2名が入選しました! 表記の「美術の部」で美術部から応募した中学3年生、高校2年生の作品が「入選」いたしました。作品は11月18日(土)から11月23日(木)まで東京都...
「情報I」の授業で取得したプログラミングスキルで問題解決に挑むコンテストにて受賞者表彰のお知らせ

授業・学び
以前本校ホームページにて紹介していた通り「ライフイズテックコンテスト」にて本校から5名の生徒が受賞し表彰が行われました。 ※ライフイズテックレッスンコンテストとは、自身のテーマに沿ったWebサイトを制作するコンテストです...
硬式野球部:活動報告と中学3年生練習体験のお知らせ

部活動
中学3年生の練習体験に関して追加と変更のお知らせ以前投稿させていただきましたが再送になります。当初予定しておりました11月25日の体験会の変更をいたします。既にご連絡いただいている方には連絡を入れさせていただきましたが、...