
TOPICS
トピックス
中学3年生 研修旅行説明会を実施

授業・学び
9月10日、中学3年生の研修旅行説明会を実施しました。 中学3年生が進めている研修旅行について、研修旅行委員の生徒から、参加生徒・保護者に向けて企画の主旨やコース概要、料金等について説明しました。研修旅行委員の生徒たちは...
吹奏楽部 「第4回うたちかパラコンサート」に参加

部活動
吹奏楽部が、7月31日(日)に行われた「第4回うたちかパラコンサート」に参加しました。このイベントは、特定非営利活動 『NPO法人 歌の力』が主催するチャリティーイベントで、貢献活動の一環として参加しました。今回で2度目...
【学年集会】

学校⽣活
9月7日(水)6限、第4学年の学年集会を行いました。本校では、高校1年生の11月に科目選択を行います。生徒一人ひとりに、適切な科目選択をしてもらうためのガイダンスを重ねていきます。今回はそれに先立ち、教育イノベーションセ...
【屋久島研修旅行の事後学習を行いました!】

授業・学び
8月23日から27日にかけて行っていた研修旅行の“事後学習”を放課後に実施しました。品川翔英高校では、“修学旅行”でなく、”研修旅行”と呼んでいます...
【縄文杉を見てきました!!】

授業・学び
第5学年研修旅行で屋久島へ行ってきました。今回は7月に続いて屋久島第2隊目の実施です。 見てください、この充実した表情を! さて問題です!生徒達は何時に起きて何キロ歩いて縄文杉に辿り着いたでしょうか? 正解は・・・午前3...
第62回東京都高等学校吹奏楽コンクール・金賞

部活動
第62回東京都高等学校吹奏楽コンクールにおいて「金賞」(B組)を受賞しました。品川翔英吹奏楽部として初めての金賞です。1年~6年生まで部員が数か月をかけて取り組んだ曲『蒼き海と船乗り』での挑戦。当日はトップバッターの演奏...
5年生チーム『イノチャン』準優勝!

授業・学び
8月16日、17日の両日、東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻が主催する『全国高校生社会イノベーション選手権(通称:イノチャン)』に本校の高校2年生チーム(チーム名:ホットケーキミックス)が参加しました。この大会は、...
学校説明会を実施しました

授業・学び
8月6日、学校説明会を実施しました。新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、実施の可否を検討しておりましたが、「学校としては毎年の行事であるが、受験生にとっては一生に一度の高校選びである」と考え、来校型で実施しました。こ...
数学サマーキャンプ アクティビティ編

授業・学び
中学生対象の「数学サマーキャンプ~2泊3日で1000分の数学体験を!!~」が実施されました。このサマーキャンプは、本校所有の山中湖セミナーハウスを利用し、2泊3日でひたすら数学に触れる企画です。それぞれの学習段階に合った...
第46回全国高等学校総合文化祭 囲碁部門出場

その他
8/1から8/2にかけて、第46回全国高等学校総合文化祭東京大会囲碁部門が行われました。高校2年生の木下智陽さんは東京都代表として個人戦に出場しました。 木下さんは選手宣誓をする選手として任命され、開会式で声高らかに宣誓...