
学び続けるLEARNER
「学び続ける LEARNER」を育成するための教育
私たちを取り巻く環境は、目まぐるしく変化し、将来を予測することが困難なVUCAの時代に突入しています。 この時代を、愉しみながら逞しく生き抜くために、 品川翔英では「学び続けるLEARNER」を育成することを教育の目的として様々な教育活動を行っています。

ICTを活用した学び
学習だけでなく、学校生活全般にわたりICT化。個別最適な学びを実現するとともに効率化を図っています。


選べる4つのコース制(高等学校)
「難関進学コース」「国際教養コース」 「特別進学コース」「総合進学コース」の4コースがあり、一人ひとりの進路・進学の目的や学力レベルに合わせて選択することができます。


LEARNER'S TIME(中学校)
「学び続ける LEARNER」を育成するための独自カリキュラム。週6時間ある授業では、「探究」「学び方講座」「プログラミング」など 様々なプログラムを行っています。
自分で考え行動する
学校行事
あらゆる行事は、企画から運営にいたるまで、生徒が「0」から創ります。学園生活のすべては、生徒主体で行われます。

アクティブラーニング
グループワークやプレゼンテーション、 ロールプレイなどを行うアクティブラーニングでは、生徒主体の学びで学力伸長を図ります。


メンターウィーク
長期休暇中の講習です。 生徒は担当のメンターと面談し、自分に合う最適な受講計画を立てます。



